ベビーヨガインストラクター資格の活用法やお給料について


ベビーヨガとは母親と赤ちゃんの二人で行う運動であり、スキンシップによる赤ちゃんの免疫力アップと、母親のホルモンバランスを産後の状態から早く復帰させる効果が期待できます。
そんなベビーヨガをインストラクターの視点から学ぶことができる資格が、日本ベビーヨガインストラクター協会などから発行されている「ベビーヨガインストラクター資格」です。

ベビーヨガインストラクター資格の活用法・給料

fe1e36a96b6773ba53c79b8f86b05da5_s

ベビーヨガインストラクター資格と呼べるものはさまざまな団体が認定しており、一般財団法人 日本コアコンディショニング協会も発行しております。
日本ベビーヨガインストラクター協会(JYA)で公認されている資格は、さらに上位には2級と1級、プロフェッショナルベビーヨガインストラクターがあります。
子育てをより楽しくするための知識はもちろんですが、本格的に学ぶことで今後の仕事に活かすことが可能です。

ベビーヨガは赤ちゃんとのスキンシップが目的であり、赤ちゃんを抱いたままヨガをすることになります。
ただし赤ちゃんは怪我しやすく、すぐにご機嫌を悪くしてしまうのでやり方にはコツが必要です。
ベビーヨガインストラクターでは、ヨガの基本的な知識となる呼吸法や基本姿勢、ポーズの取り方や各部位の筋肉への刺激の与え方などを学びますが、それに赤ちゃんを交えた特徴的な運動法です。
資格を取得しておくことで、子育てが一段落した後の再就職や、転職などのスキルとして、資格欄へ一つ付け加えることができます。

ベビーヨガインストラクター資格の2級や1級の場合は、その講義内容にはインストラクターとして開業するための、教室開催の運営方法なども身につきます。
つまりベビーヨガのインストラクターとして、自宅やスクールなどで開講することが可能であり、独立して個人事業を始めることもできるのです。
その場合の給料は、副業としては十分な額から、利用者が増えればさらに高額を目指すこともできます。
ヨガインストラクターの講師として既に働いている方や、その他保育士などの方もスキルアップのために取得されているケースがあります。

知識がまったくない状態からでもベビーヨガインストラクターの資格は取得可能であり、また取得した直後から役立つことになります。
出産後にベビーヨガを毎日の体操に取り入れたいと考えている方の中には、妊娠中に勉強して資格取得を目指す方もいます。
赤ちゃんとお母さん両方のストレス解消と健康維持になるので、注目されている資格なのです。


子育てコーチングのおすすめ資格

子育てに役立つチャイルドコーチングを学ぶには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのチャイルドコーチングマイスターは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてコーチングを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめチャイルドコーチングの資格はこちら

チャイルドコーチング資格
子育て資格TOP